精進料理@兄部坊(このこんぼう)

第9回長野灯明まつりが開催されている時に
兄部坊(このこんぼう)で精進料理をいただきました。

当日入り口に「キャンセル2席あり」という張り紙があり
ちょうど2人だったので食べることにしました。
※他の方々は、ずいぶん前から予約したようです。

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

2階の控え室に通され、時間がまだあるので
最初に善光寺へ参拝するため
時間に戻ってくると伝えて一度 退席しました。

善光寺へ行った後 再び兄部坊へ。

少しまだ時間があったので控え室でお茶をいただきました。

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

用意が出来たということで、同じ2階にある大広間へ
通されました。

予約してある名前のところに各自座りました。

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

鰻に似せたものとか。。。いろいろ工夫を凝らした精進料理が
次々に運ばれ目も舌も堪能させていただきました。

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

精進料理@兄部坊(このこんぼう)

白酒かノンアルコールの甘酒かを選択できましたし
粕漬けがダメな人には、お味噌汁で対応してくれたりと
心遣いがこまやかにされていて
子供連れの方もいましたが 食べられない心配がないので
親切だと思います。

座って食べますが 足の悪い方には
座椅子などが用意されて座っていました。

第9回長野灯明まつり
2月11日から2月19日2012





ランキングに参加しています。


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
となかいシュー@りんごの木長野駅前店
善光寺御開帳 金箔カステラ
おぎのや長野店(GW中)2015
栗あんしるこ@竹風堂
くりは奈@小布施堂
篠ノ井ルーエのパン
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 となかいシュー@りんごの木長野駅前店 (2017-12-25 18:00)
 やっぱり釜飯 (2016-04-30 20:00)
 善光寺御開帳 金箔カステラ (2015-05-09 13:26)
 おぎのや長野店(GW中)2015 (2015-05-09 13:20)
 栗あんしるこ@竹風堂 (2015-01-30 10:00)
 くりは奈@小布施堂 (2015-01-30 09:45)

Posted by 7たんぽぽ. at 2012年02月20日18:18

この記事のコメント

精進料理ってこんなに美味しそうなんですね。
灯明まつりに何度か行っていますが、
気にはなっていてもなかなか食べることが
できずにいます(><)

機会があったら是非食べてみたくなりました。
Posted by アルパカアルパカ. at 2012年03月02日 21:31
アルパカさんへ

ぜひ1度 機会を作って食べてみてください。
Posted by 7たんぽぽ7たんぽぽ. at 2012年03月02日 22:21

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。